タグ: 愛知

2024年度開催 日本シュタイナー学校協会 第6期 連携型教員養成講座について、
愛知シュタイナー学園での説明会の日程は、以下の通りです。


2024年4月13日(土)15:00~16:00
2024年4月20日(土)13:00~14:00
2024年5月3日(金祝)13:00~14:00 

終了しました。


※4月20日(土)14:00~15:00 教員採用説明会に参加される方は、以下のページをご参照のうえ、フォームからお申し込みください。
http://steiner.ldblog.jp/archives/57592973.html


※日本シュタイナー学校協会 連携型教員養成については、以下をご参照ください。

https://waldorf.jp/activity/collabott/


連携型教員養成講座の説明会は毎年春にのみ開催されます。

今年度受講をご希望の方は説明会への参加が必須となります。

シュタイナー学校で教えることにご関心がある方は、ぜひご参加ください。


申込みは通常、5月上旬ですが、毎年すぐに定員に達し、キャンセル待ちになる人気の講座です。


2024年8月17・18日(土・日)に東京で開催される「夏の講座」では、全国のシュタイナー学校の教員が講師となり、全国の受講生者が一堂に会して学び、交流します。


本校での授業見学や実習については、連携型教員養成講座の基礎コース修了後に、個別面談のうえ受け入れ可否を決定しています。詳しくは、説明会でご説明します。


皆さまのご参加をお待ちしています。

IMG_0357















12年生の卒業のときがやって来た。
式での卒業生ふたりを見ると、胸が、目頭が熱くなる。
小さかった手は、今、大きな夢を追い求める手になった。
無邪気な笑顔は、今、成熟した表情に変わっている。 
時の流れはある意味、容赦なく、彼らを大人へと変えてしまう。

 

窓の外に目をやると、早春の風が優しく吹き抜けている。木々は新緑の支度をはじめ、花々は色とりどりの花びらを舞わせる。この自然の美しさは、若者の未来への希望を感じさせる。このふたりはこれから、自分の道を自分自身で歩み始めるのだ。


卒業という言葉は、人の心を揺さぶる。幼かった姿がまるで昨日のように思える子どもたちが、今は立派な大人になっていく。その成長を見守りながら、感慨深い気持ちで胸がいっぱいになる。彼らがこれから何を経験し、どんな人生を歩むのか心配でもあり、同時にそれ以上に期待もしている。

 

式のあとは、まるで祝祭のように賑やかだった。子どもたちが笑い合い、語らい、未来を讃えあった。これまでの学びや友情、そして家族の支えが、これからふたりを強くしていくことだろう。そばで見ているだけの私としては、いつまでもふたりの味方でありたいと願う。

 

卒業は、別れのときでもあるが、どちらかといえば、新たな始まりのときだと想う。子どもたちが羽ばたく準備が整った今、私たちは彼らを後押しし、応援する準備を整えなければならない。このふたりがどんな道を選ぶにせよ、私たちはその背中を見守り、夢に向かって進むことができることを、ただただ、願うばかりだ。
(6年生保護者)

IMG_0389


IMG_0054































・・今後開催のイベント情報・・


2024年5月26日(日)
にじいろまつり
参加無料
詳細は近くなりましたら
こちら(学園WEB)に掲載します
*昨年の様子はこちら(ブログ記事)*


2024年5月26日(日)
第2回 教員採用説明会

連携型教員養成講座説明会

体験授業・教室見学・生徒の発表等
詳細はこちら


詳しくはこちらをご覧ください。


下記SNSでも学園の様子をお届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta

FullSizeRender


愛知シュタイナー学園

「にじいろまつり」

ー親子で味わうシュタイナー学園ー



シュタイナー学園で学ぶ子どもたちと大人でつくるお祭りです

小さなお子さんが楽しめる遊びやコンサート

学園についてたっぷりと知れる発表や展示など

もりだくさん

五感と好奇心全開で味わってください



●とき

2024年5月26日(日)

10時開場・受付開始

14時半終了



●ところ

愛知シュタイナー学園

 日進市折戸町笠寺山42-13



●入場無料



●交通アクセス

 駐車場の台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。


・日進駅から徒歩20分


・日進駅から

「くるりんばす 循環線」

「市民会館」下車

循環線(令和6年4月1日以降)/日進市


・赤池駅から

「くるりんばす 梅森線」

終点「市役所」下車

梅森線(令和6年4月1日以降)/日進市


・赤池駅から

「名鉄バス 日進中央線」

長久手古戦場駅行き

「蟹甲」下車

https://www.city.nisshin.lg.jp/department/seikatu/ido/1/meitetsu/4979.html



●昨年「にじいろまつり2023」の様子はこちら(ブログ記事)




【当日の内容】

*変更の可能性があります

10:15ごろ オープニングセレモニー


<子どもたちより>

歌とパフォーマンス

弦楽器アンサンブル

遊びのお部屋(小さなお子さん向け)

ゲームのお店(少し大きな子どもたち向け)


<大人たちより>

学園の学びについての展示

手づくり品の販売

バザーコーナー

演奏会

おにぎりワークショップ

地域のお店のお弁当、軽食、パン、飲み物の販売


14:30ごろ クロージングセレモニー




【お弁当、パンなどの出店者さんのご紹介】

日進市や周辺地域で地元の皆さんに愛されるお店の皆さんにご協力いただきました。


〇植物と人 棘

お弁当、スイーツなど。

古い古い一軒家。オーガニック菜食と ハーブとお庭とアロマトリートメント。いろんなことのお店です。



〇東郷食守族

カレーライス、薬膳やきそばなど。

美味しいお米の健康ごはんが味わえるカフェ。

高齢者、困っている方、忙しいお母さんへの配食弁当をはじめ、食を通じて地域の人々がつながりあう活動の拠点となっています。



◯わっぱん

わっぱんは1984年に産声を上げ、今年で40周年を迎えました。

誰も取りこぼされることのない、共に働き共に生きる社会を目指して、70名近くの仲間と共に、材料にこだわったパンやお菓子づくりに取り組んでいます。



【学園保護者による販売・展示コーナー】


〇手づくり品のお店

羊毛やフェルトで作った小人や天使、白樺のろうそく立て、木の実や石のネックレスなど、自然の恵みで保護者が手作りしたものが並びます。


〇学園や生徒の学び展示コーナー

子どもたちがつくる教科書(ノート)と手仕事作品の展示。

学園の歩みや、シュタイナー教育の特徴もパネルで紹介。

教員と在校保護者が、学びや学園生活のご質問にお答えします!


〇一円からお持ち帰り可能♪お気持ち寄付バザー

普通のバザーと違い、商品の金額がご自身で決められる⁈

値段が無く、学園への寄付とお品を交換するシステムです。

沢山の魅力的なお品を是非チェックしに来てくださいね♬



【ワークショップ】


◯おむすびワークショップ

https://steiner.ldblog.jp/archives/58395642.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★ステキなプレゼントが受け取れる★

当日、愛知シュタイナー学園のインスタをフォローしててくださっている方、新規でフォローしていただいた方に、バザーコーナーでステキなプレゼントをご用意しています!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※授乳室や休憩スペースなどもご用意しております。

※エコバックのご持参にご協力お願い致します

※ご来場の際は公共交通機関のご利用にご協力お願い致します。

2023年度のにじいろまつり
ブログ記事のまとめ



ワークショップ編

虹色染め体験・羊毛ボール体験
デコレーションキャンドル
竹箸づくり・クッキーつり

手仕事品・軽食・ドリンク編

保護者が製作した手仕事品などの販売


高等部アンサンブル・ノート展示・託児

弦楽アンサンブル発表
教室でのノートや手仕事品の展示

親子でオイリュトミー

親子で参加可能な体験講座


キンダーハープに触れてみよう

親子で参加可能な体験講座


小さな座談会

校医である中山先生から
育児に関する座談会



2024年度のにじいろまつりは
2024年5月26日(日)開催予定!


ブログトップ写真 大きいサイズs
IMG_0717
ブログトップ写真rr
IMG_0876
IMG_0938
IMG_0917
nijiiro2023


IMG_0906
長い冬休みが明け、
子どもたちの元気な声が学園の中で
響き合う1月9日はじまりの日に、
北海道シュタイナー学園いずみの学校より
佐藤邦宏先生をお招きし
保護者向けの講座が開催されました。

学園ホールには32名の保護者・
教員・学童員の先生方が集まり、
和気あいあいとした雰囲気での
講座開催となりました。


私自身、3人の子どもがおり、
それぞれの子どもたちのことを
もっとよく知りたくて参加しました

佐藤先生は、とてもユーモアがあり、
ただ聞かせるだけの講座はせず、
参加者に寄り添い、力になって
くださる先生だと感じております。

そんな先生から
わが子のことを聞ける絶好のチャンス!


「皆さんが今日の講座で学びたいこと、
知りたいこと、得たいことはなんですか?」

佐藤先生の問いかけから始まりました。

IMG_0928

私の4つの気質についての理解度としては、
本で読んだことがある程度で
講座に臨んでおりましたが、


 佐藤先生の演説のような、
演技のようなパフォーマスのおかげで、
胆汁質<火>、多血質<風>、
粘液質<水>、憂鬱質<地>の
4つの気質の特徴を体感として
掴むような感覚がありました。


とてもイメージがしやすく、
それぞれの気質は一人にひとつとは限らず、
大人では3つ、
子どもでは2つほど持っていて、
どの気質が強く出ているか、
というところからみていく、
というお話がとても印象的でした。

IMG_0916

気質は4つでも、
色々なパターンがあるため、
だからこそ人は千差万別であり、
でも、基本は4つだから似たところもある、
そんな人の面白さを垣間見ることもできました。

自分の子どもたちの見方を広げるのに、
非常に有難いお話でした。


後半では、事前に準備していた
自分の子どものホロスコープを元に、
その読み解き方を一つ一つ丁寧に
説明してくださいました。

IMG_0911

子どもが自分で生まれる日や
時間を決めて生まれてきたのだとしたら、
ホロスコープを読み解くことで、
子どもたちが決めてきたことの
一部を知ることができる、
面白いツールだと思いました。

全体を通して、
「人」を理解するためのいくつかの「ツール」を、
日々の生活で生かすためには
どうしたらいいのかを、
いくつも提示してくださった
のだと感じました。

IMG_0921
そして、とっても楽しい時間でした。


大変お忙しい中、
貴重な講座を開催してくださり、
ありがとうございました。

いただいた新しい視点で
子どもたちとより楽しく毎日を
大事に過ごしたいと思います。

また、今回の講座を開催するにあたり、
ご尽力しただきました皆様に感謝申し上げます。


(2・6年生 保護者)

・・今後開催のイベント情報・・


2024年4月20日(土)
第1回 教員採用説明会

連携型教員養成講座説明会

体験授業・教室見学など
詳細はこちら

2024年5月26日(日)
にじいろまつり
参加無料
詳細は近くなりましたら
こちら(学園WEB)に掲載します
*昨年の様子はこちら(ブログ記事)*

2024年5月26日(日)
第2回 教員採用説明会

連携型教員養成講座説明会

体験授業・教室見学・生徒の発表等
詳細はこちら


詳しくはこちらをご覧ください。


下記SNSでも学園の様子をお届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta


IMG_0915


Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.