タグ: オイリュトミー

2学期の学期祭は、各学年による
“オイリュトミー発表会”でした。

1年生から順番に発表が進み、
「いよいよ、12年生の番!」
…かと思いきや、
「12年生の発表は、卒業公演まで
楽しみにお待ちください。」
というアナウンスが… 

それから、ひと月ほど経過した1月13日。
430205948_7220045581421893_5183250121119736493_n
心待ちにしていた12年生
「卒業オイリュトミー公演」が
開催されました。

12年生は2人。

どのような構成、表現をするんだろう?!
IMG_0062
期待を寄せる中、
柔らかな素材の衣装に身を包んだ12年生2人が、
ゆっくりとホールへ入場。

いよいよ、公演スタートです。
IMG_0024
 清々しいピアノの伴奏と共に、
二人の滑らかな動きが会場へ広がっていきます。

観覧者それぞれが、それぞれの思いの中で、
その空間に浸り、二人の一挙手一投足を見守ります。
IMG_0076
時折、先生の抑揚豊かな朗読が合わさって、
会場全体が一気にオイリュトミーの世界に
包まれていきました。 

凛として美しく、
今にも宙を舞いそうな軽やかさと、
しかしながら、しっかりと地を踏みしめる安定感。
IMG_0376
視線、表情、四肢の動き、
そして、二人を包む光と音で、
二人からの言葉は無くとも、
何を言わんとしているかが
自然と心に伝わってきました。
IMG_0101
 割れんばかりの拍手が会場に響き渡り、
公演は終了。

文字どおり、胸がいっぱいになり、
涙が溢れました。

ご指導なさってきた先生方が、
拍手喝采を受ける二人の姿を涙ぐみながら
見守っておられました。
IMG_0319
そこには、
12年間のオイリュトミー集大成が在りました。

在校生たちは、 二人の姿を追いかけて
成長していくことでしょう。 
IMG_0393
12年生のお二人、本当に本当に、
素晴らしい公演でした。

素晴らしい時間を共有させて頂き、
本当にありがとうございました!

(1年生保護者)

430143871_7220042694755515_5957018771898830849_n
IMG_0316
IMG_0331
卒業オイリュトミー


・・求人のご案内・・

学園では、学童指導員さんを募集中です。
詳しくは
こちらをご覧ください。


下記SNSでも学園の様子をお届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta

1024()に、学園北棟ホールにて東京賢治シュタイナー学校のオイリュトミー公演がありました。昨年に続いて公演を観るのは2回目で、始まる前からワクワクしていました。

C9F811B4-8E4E-4D7B-A0DD-2DB7C433497D

今年のプログラムは、

《音楽オイリュトミー》

バッハの小フーガ「ト短調」

ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルー

《言葉のオイリュトミー》

ドイツ語の詩

平家物語(一部抜粋)

《物語のオイリュトミー》

西遊記

とバラエティーに富んだ内容でした。


どの演目も、12年間の集大成として彼らの力を十分に発揮した魅力的なオイリュトミーで、見応えがありました。

482D63DF-1702-4916-BFC8-48922221C3ED

中でも、演劇の要素を取り入れた、物語のオイリュトミー『西遊記』はとても面白かったです。孫悟空のスピード感のある動き、猪八戒と沙悟浄のコミカルな動き、三蔵法師とお釈迦様の優雅な動き、それぞれがとてもよいバランスで、物語の世界に引き込まれてしまいました。

公演直前に、1人体調を崩してしまい、代役を立て、(それも、孫悟空!)配役を調整して演じたそうです。

低学年の子どもたちにも大人気で、その後の学童では、草の尻尾をつけた男の子を発見!(孫悟空だそうです。)

2023-10-24 15.52.14

そして、最後の演目『ラプソディ・イン・ブルー』では、10人が音楽と一体になったような、躍動感あふれるオイリュトミーを見せていただきました。10人の動きが風のようにホールを駆け巡り、時に交差しながら動いていく姿に圧倒され、彼らの生命力溢れるオイリュトミーに感動しました。


これから、日本での公演の後に、ドイツ公演へ行くそうで、彼らのご活躍を祈念しております。


今後の我が子のオイリュトミーがどんなふうになっていくのか、楽しみになってきました。

(5年生保護者)


・・今後の開催イベント・・

2023年11月11日(土)
地域限定 ハピゴラ子育て座談会
〜医師と語る乳幼児期の子育てで大切なこと〜(
要予約)

2023年11月12日(日)
第二回
まちミル博覧会
2023年12月2日(土)
Christmas Market(予約不要)

2024年1月17日(水)
おはなしと小さな手仕事
ことり要予約)
(未就学児保護者向け)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定

・・・

下記SNSでも学園の様子を
お届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta

IMG_0689

『にじいろまつり 2023  開催レポート』

オイリュトミーの専科教員である
三島先生による体験会が
開かれました。

IMG_0035r


親子十数組が参加され、
多くの方は初めての体験とのこと、
ドキドキワクワクしている
皆さんの気持ちが伝わってきました。

IMG_0698r

はじめに、皆で一つの輪をつくり、
先生の言葉と身振りに合わせて
一緒に動いていきます。

IMG_0029

続いて、一つの物語の中で、
大きな動き、小さな動き、
速かったり、のっしのっしと
地面をゆっくり踏んで歩いたり、
元気に手足を動かす中、
それぞれの動きが重なって、
一つの大きな動きがうまれていました。

IMG_0702

物語の終盤、
虹の橋がかかる場所へたどり着き、
「虹が消えないうちに橋を渡ろう」
と先生が伝えます。

IMG_0087r

グロッケンの澄んだ音の響きの中で、
お母さんと兄弟みんなで
手をつないで渡る子、

IMG_0104r

お父さんお母さんが待つ
橋の向こうまで一人で渡る子、

またその様子を親御さんの
膝の上でじっと見つめる子・・・

IMG_0099r

大人も子どもも、物語の中で
生き生きと心と体を
動かしている姿が印象的でした。

(講座担当保護者) ・・・ 〈参加者のご感想〉

はじめて参加しました。雰囲気がとても良かったです。 オイリュトミーのことを初めて知ることができました。 学園の子どもたち、親御さんも主体的に関わっている姿を見て感心しました。
IMG_0917


・・今後の開催イベント・・

2023年6月25日(日)20時〜
春の茶話会
オンライン開催
要予約
詳細はこちら


2023年7月16日(日)17日(祝・月)
教員養成夏期講座
要予約
詳細はこちら


2023年8月26日(土)
夏の茶話会&見学会
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定

2023年9月16日(土)
学園説明会
要予約
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定
(2024年度ご入学を検討するご家庭で
6月の説明会に参加されていない場合、
こちらの会にご参加ください)


2023年10月1日(日)
第一回
まちミル博覧会(
要予約)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定

2023年11月12日(日)
第二回
まちミル博覧会(
要予約)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定



2023年12月2日(土)
Christmas Market
(予約不要)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定



2024年1月17日(水)
おはなしと小さな手仕事
ことり
要予約)
(未就学児保護者向け)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定
IMG_0876-オイリュトミー


1月27日に、学園ホールにてオイリュトミー発表会がありました。昨年度は、全学年の発表会は行なわれなかったので、久しぶりに1年生から10年生までのオイリュトミーを見ることができました。


初めは1年生です。三島先生から低学年のオイリュトミーについて話を聞き、発表が始まりました。低学年は、先生と一緒に輪になって動きます。可愛らしい1年生の子どもたちは、先生と一緒に、種になったり、お日様になったり、楽しそうに動き、会場が温かな雰囲気に包まれました。
1nen-2
続いて2年生の発表です。輪になって動き始め、友達に向かって真っ直ぐ動いたり、友達の周りを回ったり、元気よく動いていました。
2nen-3
3年生は、音楽に合わせてリズムよく動きました。アラベスクの曲では、向かい合い、手をクロスさせるポーズをして、自分と世界との境界を作りながら動いていました。
3nen-2-
4年生は、輪になった形の中にお手玉を置き、フォルメンを動きました。相手と交差して動いた後は正面を向いて、堂々と発表する姿に成長を感じました。
4nen-2
5年生は、一人ひとり異なる色の衣装で、音楽に合わせて交差する動きが美しかったです。表現力豊かに動いていました。
5nen-2
6.7年生は、身体も大きくなり、動きに迫力がありました。より深く、音楽や言葉を表現できていて、見とれてしまいました。
FullSizeRender
8年生は、トルコ行進曲に合わせて、銅の棒を使って動きました。お互いに棒を投げて、受け取ったり、途中、戦いの動きも取り入れたり、とても面白く、見応えがありました。
8nen-3
最後の10年生の発表は、二つの作品の表現に取り組んでいました。今までの練習の積み重ねで、このような美しい動きができるようになるのだ、と分かりました。これからも表現力を磨いていって欲しいです。
IMG_2689
1年生から10年生までの発表を観て、学年ごとに成長に合わせた動きがあり、それぞれの学年にとって必要なオイリュトミーの動きがあるんだなぁと感じました。これからも、子どもたちの成長とともにあるオイリュトミーを観るのがとても楽しみです。
(4年生保護者)

2nen-3

・・募集中・・

学童指導員▶︎詳細

常勤職員・音楽科非常勤講師▶︎詳細


影島先生による大人対象のオイリュトミー講座が学園にておこなわれました。
61621
参加された皆様の感想を紹介いたします。


●足と手の動き、左右を考えて表現することや、1秒ごとに違うイメージを持つことを子どもに教えていく教育をはじめて体験できました。


●初対面の方たちとともに、心で感じて体で表すというリラックスタイムをいただき、気持ちよかったです。


●体も心も自由に解き放たれるとても楽しい時間でした。初めてのオイリュトミーでしたが、生演奏の美しさ、先生のパッション、参加者の皆様のあたたかさ、全てが心地よい体験でした。この感覚を日々大切にしていきたいです。


●初めてオイリュトミーをした3年前よりは慣れた気もしますが、毎回新鮮に楽しめます。


●毎回、その時に必要なメッセージや体感覚を受け取ることができます。先生の明るく軽やかなエネルギーに触れるだけで元気になれます。普段いかにガチガチに枠にはまってしまっているのかに気づけて、もっと楽しく軽やかでいいんだなと心身ともにゆるみました。


●最近、心も体も硬かったが、音楽を感じながら動くことで、終わるころにはのびのび晴れやかに飛び立ちたいような自分になっていた。


●とても良い雰囲気であっという間に感じました。かなり体を動かしていると思いますが、疲れは感じず、心地よい感覚が残りました。最後の感想のシェアで色々と気づきがあったり、他の人の人柄も感じられて良かったです。


●オイリュトミーは日常の色々なことと結びついているのだと毎回感じます。手のひらの向きで人の気持ちが表現されていたりと、私たちは体でたくさん表現していることに気づきました。


●知っている曲でしたが、曲に込められている想いやリズム、飛び立つ感じなど、深く考えたり感じたりしたことがありませんでした。カチコチだった頭、体、心が解放されて全身が軽くなりました。周りの方にもオイリュトミーの良さを伝えたいです。日常の所作やリズムをもっと大切にしていきます。


●人間って美しいな。自分や仲間、人間のつくり上げるものって美しいな。自然と共にこの地球に生を受けたことに感謝の気持ちが湧きました。


影島先生のオイリュトミー講座は毎回学びが多く、笑いもあり、とっても楽しいです。
61626
 

・・今後の開催イベント・・

11/26(土) おやこでたのしむChristmas Market 2022
1/7(土) 説明会 【二次募集】 


・・募集中・・

学童指導員▶︎詳細

音楽科非常勤講師・常勤職員▶︎詳細 

Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.