愛知シュタイナー学園では、9月に以下のような二日間の教員養成講座を開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2024年9月21・22日(土・日)9:00~16:30

場所:認定NPO法人 愛知シュタイナー学園
  〒470-0115 愛知県日進市折戸町笠寺山42-13

対象:以下のいずれかに該当する方
  ・愛知シュタイナー学園で働くことにご関心がある方(学童指導員を含む)
  ・現在シュタイナー学校で働いている方(学童指導員を含む)

募集人数:15名

受講料:25,000円
 *連携型教員養成講座受講生は22,000円。
 *学生の方は15,000円。

内容:「7・8年生の学び:担任が目指すところ」
 シュタイナー学校では、1~8年生は原則として一人の担任がもちあがります。担任は、高等部9~12年生での学びを見据えて、日々を過ごします。低学年の授業準備をする際にも、8年生までのカリキュラムを知り、この先の見通しをもっておくことが大切です。また、高等部コーディネーターは、生徒がどんな学びを経て高等部に進学してきたのかを知っている必要があります。
 今回は、7・8年生の子どもの成長・発達段階についての講座を用意しました。歴史、美術、人間学、天文学、オイリュトミー、そして8年間の集大成としてのクラス演劇(8年劇)等の実際の授業についても、経験豊富な講師から学ぶことができます。
 シュタイナー教育における8年間のカリキュラムの目指すところを知り、シュタイナー学校での教育実践に活かしたいという方におすすめの講座です。また、シュタイナー教育や演劇について初めて講座を受けるという方も楽しんで学ぶことができます。

持ち物:昼食、軽食、飲み物、筆記用具(青または黒のペン)、色鉛筆(12色程度)
 エポックノート(A4タテ。当日1冊500円で購入可。現金のみ対応)
 オイリュトミーシューズ(または、かかとのある動きやすい上靴)
 アルトリコーダー・ソプラノリコーダー(お持ちの方のみ)
 スタンプカード(連携型教員養成講座受講生のみ)
 ※動きやすい服装でお越しください。

時間割:以下をご参照ください。
2024年度愛知シュタイナー学園教員養成入門講座のお知らせ.pdf

お申し込み期限:9月1日(日)

お申し込みフォーム:https://x.gd/uGl1b

《受講までの流れ》
 1.上記フォームより必要事項を入力して、9月1日(日)までにお申し込みください。
 2.フォームでのお申し込み後1週間以内に「仮受付」完了のお知らせをいたします。
 3.原則としてお申し込み順で受講を受け付けますが、期日までに定員を超えてお申し込みがあった場合は、以下の順で優先受講して頂きます。予めご了承ください。
  ①2日間ともに全日出席が可能な方
  ②シュタイナー学校での教育実践に活かす意志のある方
 4.9月2日(月)までに受講の可否と振込先情報をお送りしますので、9月9日(月)までにお振込みください。原則として入金後のご返金はいたしかねます。
 5.受講料の振込み確認後、お申込み完了のご連絡を差し上げます。
 *期日までに定員に満たない場合は、締切を延長して募集する場合があります。



6月16日(日)
妊婦さんと0〜2歳未満の乳幼児親子向け講座
『ひなどり』の第1回目が開かれ、
温かな時間を過ごしました。
S__104177666



***以下、ご参加頂いた方々のご感想をご紹介させて頂きます。***




『家の日常から離れて、
学園の木の温もりのあるあたたかい空間で、

ゆっくりとした時間を過ごせて
心が穏やかになりました。』



『子どもが生まれてくる時の
人形劇を見せてもらいました。

我が子も自分も、
虹を渡ってこの世に生まれてきたんだなぁ
との思いが湧き、

我が子に改めてありがとうと言う
優しい気持ちが湧きました。』

S__104177668

『羊毛で作ったちょうちょは、
とても簡単で、可愛らしく出来上がるので、
家でもやってみようと思いました。

持ち帰ったちょうちょを飾ったら、
子どもがじっと見つめて喜んでいます。』



『お母さんが歌って何かしてあげると、
子どもたちは喜んでくれるんだなぁと実感しました。

手足の指を触るわらべ歌は、
上の3歳の子も喜んでくれます。
歌うと気持ちいいし、気分も落ち着きますね。』



『同じくらいの年の子のお母さんたちとの会話は
とてもよい気分転換になりました。 』




**ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!**





〇次回開催のご案内
《第2回》 9月1日(日) ※台風の影響により中止となりました
・人形劇:十五夜お月さまにまつわるお話(ロシアの昔話)
・手仕事:羊毛のうさぎ

〇参加費
赤ちゃんと保護者1名での参加
・1回につき 1,500 円

〇ところ
愛知シュタイナー学園
(愛知県日進市折戸町笠寺山42-13)

〇お申し込みは以下の申込フォームよりどうぞ。
ひなどり申し込み用フォーム

講座詳細は学園HPからもご覧いただけます。


※お申し込みの前に「◼︎キャンセルポリシー/予約内容の変更について」を必ずご一読ください。

※先着順に仮受付させていただき、入金確認出来た方から受付完了となります。尚、受付完了の方が定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

定員以上のお申し込みをいただいた場合、年間4回通しでお申込の方を優先的に受付させていただき、残枠があった場合に抽選とさせていただきます。予めご了承ください。

※各回最少催行組数(2組)に満たない場合は、中止とさせていただきます。
その際は開催日の3日前にメールにてお知らせさせていただきます。

※お申し込みに対して返信のない場合は、お手数ですがメールにてお問い合わせください。


◼︎キャンセルポリシー/予約内容の変更について

申込後、お客様都合によるキャンセルの場合、参加費の返金は致しかねますので、ご了承願います。
・講座前日までのキャンセルや予約内容に変更がある場合はお問い合わせ先メールアドレスまでご連絡ください。
・当日のキャンセルは下記の電話番号までご連絡ください。

※緊急連絡先:0561-76-3713


◼︎お問い合わせ先メールアドレス



担当教員プロフィール】
加藤清美先生
愛知県知多市出身。1989 年に渡米。
ハンターカレッジ ESL コース終了後、サマーキャンプ、放課後クラス、補習授業校幼児部などで働く。
2008 年米国サンブリッジカレッジ教員養成課程(幼児教育コース)修了。
グリーンメドウヴァルドルフ学校、アップルビレッジチルドレンズセンター等、多様な場所で教育に携わる。
2021 年に帰国、現在は名古屋市在住。

ーーー

7月の行事予定
7/21(日) 12年生卒業プロジェクト発表
詳細が決定次第お知らせします。



愛知シュタイナー学園オフィシャルSNSでは最新情報を発信中!
btn_fb
btn_insta








7月21日(日)に行われる12年生3名による卒業プロジェクト発表のお知らせです。

昨年度より、中学3年生以上の一般の方のご参加もできるようになりました。観覧ご希望の方は、7月17日(水)までに、下記専用フォームよりお申し込みください。

皆様のご来場をお待ちしております。


            記


1.概要


日時:2024年7月21日(日) 8:55~12:00 (8:40開場)

会場:愛知シュタイナー学園 北棟2階ホール

対象:中学3年生以上


2.タイムスケジュール


 8:40 開場

 8:55 開会挨拶

  9:00 発表 「バズる絵」

  9:50 発表 「手帳デザイン」

  10:40 発表 「音楽~言葉と映像を添えて人物を表現する~」

 11:30 ブース展示(途中入退室可)

 12:00 終了


3.発表内容


「バズる絵」

 SNSで多くの「いいね」を獲得している絵はどんな絵だろう。画力が高いから? 魅力があるから? 自分にもそんな絵は描けるのか。そもそも評価と画力は比例するのか。実践を通して気付いたことや感じたことを話したいと思う。


「手帳デザイン」

 私はデザイン、製本に取り組み「幸福度アップ」をコンセプトとした手帳を製作した。どうしたら幸せになれるのか。幸せとは何なのか。様々な問いと向き合い、自分なりの答えを探し続けた。取り組む中で得た気づき、気持ちや考えの変化を発表したいと思う。


「音楽~言葉と映像を添えて人物を表現する」

 音楽、言葉、映像。それぞれ3つを組み合わせ、同じ人物を1つにまとめて表現するということに取り組んできた。どのようにすれば私の表現したいものができるのか試行錯誤した数ヶ月。出来上がった作品を披露し、その過程で得た気付きを発表したいと思う。


4.申し込み方法・期限


下記URLから、専用フォームにてお申し込みください。

https://forms.gle/cjGsHUb2prM7MEAe8


申込期限 7月17日(水)


5.その他

*駐車スペースに限りがあるため、公共交通機関でお越しください。

*託児のご用意はございません。

*入場無料です。

*入場には事前申し込みが必要です。

*発表中の入退場はご遠慮ください。


 シュタイナー学校の12年間の最後の1年間に取り組む三大プロジェクトのうち、今年度は、卒業演劇公演(2024年11月)・卒業オイリュトミー公演(2025年1月)に先駆けて、7月に卒業プロジェクト本発表を開催します。

 12年生3名は、昨年度からそれぞれが選んだテーマについて探求してきました。取り組みを通して、自分自身に向き合い、それぞれのテーマに向き合い、世界(社会)と向き合うことがプロジェクトの目的です。

 頭の中だけで考えるのではなく、作品制作やフィールドワークなど、手や足を使うことが条件ですが、プロジェクトの後半では、論文の執筆を通して自分の取り組みや考えを言語化することで、プロジェクト全体の深化を図ります。本発表ではさらに、「自分のプロジェクトについて、初めて聞く人がわかるように伝える」という課題にも挑戦します。


月別アーカイブ

NPO法人
愛知シュタイナー学園
初等部・中等部・高等部

〒470-0115
愛知県日進市折戸町笠寺山42-13
Tel&Fax : 0561-76-3713

アクセスマップ

愛知シュタイナー学園
オフィシャル SNS

  • ライブドアブログ
-->
Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.