タグ: 不登校

【蜜蝋ろうそくづくり】

ライアーの音が響く中、
蜜蝋ロウソクづくりが行われました。

参加の子どもたちは、
少しずつ太くなっていく蜜蝋ろうそくを
キラキラとした眼差しで見つめていました。

IMG_0155r
IMG_0177
IMG_0171
【ノート展示】

ノートは、子どもたちが授業でつくる
「世界に一つだけの教科書」です。

子どもの成長過程を追って
見られるように展示しました。

IMG_0102

IMG_0109
IMG_0113
【太田先生のお話会】

シュタイナー教育を最近知った方や、
初めて知ったという方も含め、
25名の方が参加されました。

1年生教室のカーテンのピンク色に包まれて、
先生の和やかなお人柄も重なり、
温もりを感じる会となりました。

0~21才の子どもたちの成長を、
シュタイナーの人間観から
どのようにみていくか、
「私を通して聞いてくれたら」と
お話しが始まりました。

IMG_0283r
子どもの成長を「木」に例えながら、
先生のこの教育との出会いや、
今まで送り出された沢山の生徒たちとの
経験についてのお話を交えられ、
こちらも一緒に、子どもの成長を
21才まで体験しているような感覚
になりました。
IMG_0248r
思春期からは、
実りの果実の時期。

「自分は何者であるか」と
問う子どもたちへ、
「自分からはじまる道」を見つけるために、
「あなたは、どうする?」と問い続け、
共に生きる、教員の姿を知りました。

(当日スタッフ保護者 ブログ係保護者)


・・今後の開催イベント・・


2024年1月13日(土)
追加募集説明会
詳細はこちら

2024年1月13日(土)
【大人向け公開講座】
「子どもを見守る大人のまなざし」
~幼児期から思春期までの子どもの成長~
詳細はこちら

2024年1月13日(土)
【公開イベント】
12年生卒業オイリュトミー公演
詳細はこちら

2024年1月17日(水)
おはなしと小さな手仕事
ことり(1/14申込〆切)
(未就学児保護者向け)
詳細はこちら


下記SNSでも学園の様子をお届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta


ブログトップ写真rr

IMG_0199r
昨年を上回る

たくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました。

不慣れな面もあり、ご来園の皆様には
ご迷惑をおかけした点もあると思います。
申し訳ありませんでした。

アンケートにご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

来年は今年の反省を生かして、
さらに魅力あるイベントにしたい
と思います。


【喫茶コーナー】

在園保護者が心をこめて作った
手作りお菓子の数々。

IMG_0090
ドリンクとともに
ホッとひと息つくコーナーに。
IMG_0093

【聖歌隊】

オープニングは『もろびとこぞりて』を、
ホールでは皆さんと一緒に
『ジングルベル』を歌いました。

IMG_0135
IMG_0138
IMG_0263

【保護者コンサート】

保護者、教員、卒業生合わせて
12名でのライアー演奏。

IMG_0227
4種類のライアーの
音色の違いもご紹介しました。

音が重り、心地よい響きが
ホール全体を包みました。
IMG_0229
IMG_0739

【高等部アンサンブル】

9年生から12年生の生徒に
よる弦楽器アンサンブル。

IMG_0269

「カルメン」「グリーンスリーブス」
の2曲を演奏。

IMG_0783

アンサンブルの後には、
実習で作業をしながら歌った
という歌も聴かせてくれました。

IMG_0276

【ピザコーナー】

ピザの製作から販売まで、
高等部の生徒が中心に
なっておこないました。

IMG_0217r
IMG_0211

ピザを焼く石窯も、
生徒が授業の中で作ったものです。

「美味しかったです」と
たくさんのお言葉をいただきました。

IMG_0213

【書籍販売】


シュタイナー教育や学校、
卒業生に関するおススメの書籍を販売。
ニュースレター最新号もお渡ししました。

IMG_0086
IMG_0193
IMG_0085

【手仕事販売】

保護者が製作した手仕事品を販売。

クリスマスやアドヴェントの時期に
ふさわしいものも取り揃えました。

IMG_0128
IMG_0115
IMG_0122

(当日スタッフ保護者 ブログ係保護者)


・・今後の開催イベント・・


2024年1月13日(土)
追加募集説明会
詳細はこちら

2024年1月13日(土)
【大人向け公開講座】
「子どもを見守る大人のまなざし」
~幼児期から思春期までの子どもの成長~
詳細はこちら

2024年1月13日(土)
【公開イベント】
12年生卒業オイリュトミー公演
詳細はこちら

2024年1月17日(水)
おはなしと小さな手仕事
ことり(1/14申込〆切)
(未就学児保護者向け)
詳細はこちら

・・・

下記SNSでも学園の様子を
お届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb
btn_insta

ブログトップ写真r

33b92eca-s















▲イメージ写真(※今回の手仕事の内容は異なります)

小さな手仕事をしながら、幼児期の子どもたちに大切なこと、日々の暮らしのこと、在学保護者と一緒にお話しませんか?

アットホームな雰囲気の中、学園に関するご質問やご相談もしていただけます。

手仕事の経験がない方もぜひお気軽にご参加ください。


■日時

2024年1月17日(水)10:00~11:30

■小さな手仕事の内容
 組み紐作り 切り込みの入った木のプレートに7本の毛糸をかけて、組紐を作ります

FullSizeRender

■対象:未就学・未就園のお子さんをお持ちの保護者の方


■定員:各回8名様  

 ※定員に達し次第〆切ります。

 ※託児のご用意はありませんのでご了承ください。乳児は同伴可能です。


■参加費:各回1,000円(材料費込み)

 ※お釣りのないように、当日お持ちください。

 ※出来上がった作品やキットはお持ち帰りいただけます。


■会場:愛知シュタイナー学園 愛知県日進市折戸町笠寺山42-13

 ※駐車場の詳細については、お申し込みの方に別途ご連絡いたします。


お申込み方法:お申込みは下記フォームのご入力ください。

お申込みフォーム

■お申し込み締め切り

 2024年1月14日(日)


■キャンセルについて

 各回、開催日の前日までに、やむを得ない事情でキャンセルされる場合やお申し込み内容に変更がある場合は下記メールアドレスまでご連絡ください。

 メール:aichisteiner-info@googlegroups.com


※当日のキャンセルについては、お電話にてご連絡をお願いいたします。

 学園事務局:0561-76-3713


■お問い合わせ

 メール:aichisteiner-info@googlegroups.com

どんなふれあいがお子さんと親御さんの絆を深め、心や体を育むのでしょうか。
ゆったりおしゃべりしながら、子育ての喜びを感じあい、不安や疑問に答えあえる時間にできたらと思います。

お気軽にご参加ください。
ほっこりお茶とお菓子つき。

■対象【参加対象を拡大しました!】
日進市に在住・在勤の方、お子さんが日進市内の幼稚園・保育園に通われている方、日進市南小学校区に何かご縁のある方
2才未満のお子さんは同伴いただけます。

定員
15名(11/1〜先着順)
※定員に満たない場合は、当日参加もお受けします。

■講師

医学博士 中山誠子(愛知シュタイナー学園 校医)
やまさと保育園 園医
あげつまクリニック 医師
IMG_0732



















■受付時間
13:45〜

■開催時間 
14:00~15:30頃 

■場所
にぎわい交流館 2階 和室

■参加費:無料

■お申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1GDFCxq26Npiuo6538k93UO70NDpLSH3Bk3Q_gCH89EA/edit


※申込後にやむを得ない事情でキャンセルされる場合や、お申込内容に変更がある場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
hapigoranisshin@gmail.com

※この事業は日進市からの委託団体である南学区家庭教育推進委員会(ハピゴラ)に、
愛知シュタイナー学園が協力して開催するものです。


・お問い合わせ先メール
hapigoranisshin@gmail.com

・ハピゴラ公式LINE
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=999ymzfq

・ハピゴラInstagram
https://instagram.com/mi.na.mi.2023?igshid=YmMyMTA2M2Y=


※申込み期間:定員に達するまで11/1〜
A4_hapigora_re3


先日、1学期の学期祭が行われました。

学期祭は、自分の子どもはもちろんのこと、
クラスメイトや、他学年の子どもたちの
様子を見られる貴重な機会です。


夫婦で楽しみに参加しました。


まずは1年生です。

IMG_8205
(*注1)


初めての学期祭ということもあってか、
やや緊張が見られましたが、
笑顔がたくさん見られ、
手足を目いっぱい動かして楽しそうに
英語の歌を歌って踊っていました。


続いて2年生です。

IMG_8217
(*注2)


先生と子どもたちがおそろいの服で登場し、
一体となって聖フランチェスコの物語を歌い、
体いっぱいに表現していました。


お次は3年生です。

IMG_8236


わたしの娘の学年で、
クラスメイトの子どもたちも
大きくなったなぁと感じました。


英語の歌と踊りでは、ひとりひとりが
自分の役割を果たす姿が見られました。

IMG_8242

また、韓国語の歌と踊りにうつる際には、
自分で判断して移動したりもしていて、
成長を感じられました。


4、5年生は合唱と輪唱でした。

IMG_8251


合唱では16人もの生徒たちが、
全体のことも意識しつつ
一生懸命歌っている姿が印象的でした。

輪唱では他の子につられることがありながらも、
ひとりひとりが自分のパートを
ボディパーカッションも入れて歌っていました。


6年生はおそろいのカラフルな民族衣装で登場し、
先生が奏でる韓国の太鼓にあわせて
踊りを披露しました。

IMG_8273

IMG_8316


一体感があり、
躍動感あふれる踊りが美しかったです。


7、8年生はまず平家物語の暗唱。
知性を感じさせられました。

IMG_8277


その次にアンサンブル。


IMG_8284

ひとりひとりが個性や役割を発揮し、
ひとつの曲を創り上げていました。


その後は9年生と11年生の合唱。

IMG_8298


控えめではありながらも、
サビの部分は力強く、
きれいなハーモニーを奏でていました。


それから9年生のアンサンブル。

IMG_8292


一生懸命演奏する姿が印象的でした。

その後の英語でのプレゼンでは、
ひとりひとりが自分の好きなものを発表しました。



質疑応答では、質問が聞き取れなかった生徒に、
他の生徒が耳打ちして教えてあげる姿も見られて
素敵でした。


最後は11年生の赤ずきんちゃんの英語劇。

2023-06-18 13.52.27

ひとりひとりの個性が発揮されていて、
ユーモアもあり、楽しい劇でした。
(*注3)


今回の学期祭では、
今まで以上に子どもたちひとりひとりの個性が感じられ、
成長したなぁとしみじみと思いました。


ある先輩保護者が、
「自分の子どもだけでなく、他の子どもたちの
ことも気になってくるんだよね」
ということをおっしゃっていましたが、
それが少しわかったような気がしました。

そういったこともあり、
とても良い学期祭でした。

次回の学期祭も今から楽しみです。

3年生保護者)

*注1・2

(写真は1部で撮影したものです。
文章は2部を観覧した保護者が書きました。

1部と2部で内容が異なっています。

写真はイメージとして
添えさせていただきました)

*注3

(学園説明会の中での
発表写真となります

写真はイメージとして
添えさせていただきました)

・・・

・・今後の開催イベント・・


2023年8月26日(土)
夏の茶話会&見学会
詳細はこちら


2023年9月16日(土)
学園説明会
要予約
詳細はこちら
(2024年度ご入学を検討するご家庭で
6月の説明会に参加されていない場合、
こちらの会にご参加ください)



2023年10月1日(日)
第一回
まちミル博覧会(
要予約)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定


2023年11月12日(日)
第二回
まちミル博覧会(
要予約)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定



2023年12月2日(土)
Christmas Market
(予約不要)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定



2024年1月17日(水)
おはなしと小さな手仕事
ことり
要予約)
(未就学児保護者向け)
詳細は開催日が近づきましたら
WEBに掲載予定

・・・

下記SNSでも学園の様子を
お届けしています。
ぜひご覧ください。

btn_fb

btn_insta


ブログトップ写真 大きいサイズ



Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.