2022年05月20日 3,4年生 家づくりの学び 3、4年生「家づくりの学び」を写真とともに振り返ります。まずは、材料の竹を切り出すところから。地鎮祭の様子。土壁の準備。藁を切って土に混ぜ込みます。様々な道具を使わせてもらいました。子どもたちが山で伐り倒した木が棟木として取り付けられます。竹と縄で小舞を編み、土壁の下地を作ります。いよいよ壁を塗ってゆきます。展望スペースの床板を取り付け。子どもたちに大人気の大工さん。ご近所の方を招待して、餅まきをおこないました。・・今後の開催イベント・・6/4(土)学園説明会 ご予約受付中詳細はこちら 「授業内容」カテゴリの最新記事 タグ :シュタイナー愛知フリースクールオルタナティブ不登校私立小学校中学校高校家づくり < 前の記事次の記事 > コメント このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。