0AC813AA-D034-4A13-A25F-C7872806C91E


現在、大工の中村武司さんのもとで 見習いとして
働いている丹羽広大さん (愛知シュタイナー学園1期生)に、

ご自身が家づくりの授業を受けた 当時の想いを
振り返っていただきました。 (ニュースレターに記載文章の 全文になります)

4年生で体験した家づくりの授業。


何もなかった空間に柱をたて、
その柱と柱を繋ぐ壁をつけ、 そこに屋根をかけ、
新たな小さくも無限な世界


(小さな家の中で、これから 自分たちはどのように過ごし、遊び、 楽しむかという選択肢が無限にある世界) を生み出せることに感動しました。
9CDB3732-69EE-45C9-8FAE-EA325C9F2FD7


自分の背丈より大きなものを作る
ということがはじめてだったので、
授業期間中はわくわくしっぱなしでした。


そして、中村さんが 魔法使いのように見えました。
7E21CF6C-7FAD-4281-BF9C-7E215AB66B80


現在さまざまな先輩大工さんのもとについて 仕事していますが、
そのひとたちの熟練された技は、
今でも私にとって 魔法の領域に近いように感じます。


当時、中村さんが自分たちよりも 楽しそうにしている姿は
とても印象的でした。 そんな中村さんのもとで仕事が
できているお弟子さんに 少し嫉妬したのを覚えています。

8F2E5F01-BBBE-4DF6-A689-FFDF1DC90942

05D6BAF1-08DD-4BAF-808A-0059E4FF93EC

また、壁を作る一連の作業が とても印象的でした。


特に小舞を編むのは とても楽しかったです。


それまで通り抜ける事ができていた 柱と柱の間の空間に
小舞がかかったとき、 向こうが透けて見えるのに
通れなくなってしまったことに 特別な違和感を感じたのを覚えています。



その小舞という繊細で透明な壁が とても美しく好きでした。



そのため土壁で その美しい小舞を覆ってしまうと
知ったときは寂しかったです。



正直このままでいいのにとまで 思っていました。



でも、中村さんの窓を作ろうという 提案のおかげで
その悩みは解決しました。



「小舞が見えるんだ!やった!
中村さんナイスアイデア!!」って。



今思うと、小舞という優しい壁によって 繋がれていた内と外の関係性が 好きだったのだと思います。



だから、土壁でその両者を 遮断してしまうことに
抵抗を覚えたのでしょう。

36F71CDC-C81B-432F-A1FB-31B918DD269F


内と外を優しく仕切ることによって できる両者の繊細な関係性を、 どのような手段で作り出すかということは、
今の自分のなかで大きなテーマです。



当時あまり好きではなかった土壁も、
いまでは内と外を遮断するのではなく、
むしろ繋ぐ手段であると考えているので 魅力的に感じます。

6ABBA8E0-D287-40B7-A4F6-80CB9A94A1A4

そのとき感じた壁に対する感覚は、
自分が和建築に惹かれる きっかけであったと思います。


私は4年生の家作りの授業を境に、
ものの見方が変わりました。



この世界にあるものが人の手によって 形作られたものか、
自然の力によってできたものかの識別を
意識的にするようになりました。


そして、人の手によって作られたものに対し、
そのものの背景にはどんな人がいて、
どんな思いがあるのかということに
思いを馳せるようになりました。


どんな家にしたいかという構想から始まり、

どんな形の窓にしたいか、

どんな使い方をしたいかなど、

家づくりの授業の中で自分の考えや 価値観を取り入れられたという
成功体験のようなものを得たことにより、



他のものには誰のどんな思いが込められて いるのかを考えるようになりました。

35A7AA4E-3021-4F2F-A78A-75A846445862

普段私たちが目にしている 完成されたものは
氷山の一角でしかなく、


人の手によって作られたものの背景には、
それを作った人々の技術や知識、
考え方や価値観が含まれているという 大切な気づきを家作りの授業を通して 得ることができました。


4年生で行った家づくりという特別な体験は、
わたしにとって大きなターニングポイントで
あったことは間違いありません。



いま確実に言えることは、 この授業があったから
今の自分の充実した学び多き日々がある ということです。



そんな特別な授業を用意してくれた先生方、 中村さん、そのほか関わって下さった 皆さんには感謝しかありません。



この場をお借りしてお礼させていただきます。
ありがとうございました。

(第1期生 卒業生)

2021.12/12
大人のための体験授業 第1回
エポック授業:「1ってなあに?」 1年生算数
詳細とお申込みはこちら 残席3名(12/8現在) 2022. 1/8 学園説明会(入学説明会)
2022年度新一年生入学希望の方 転入希望の方 ご興味のある方
詳細とお申込みはこちら
2022. 1/9
大人のための体験授業 第2回
エポック授業「分数ってむずかしい?」 4、5年算数
詳細とお申込みはこちら 2022. 1/23
オイリュトミー講座
(7年生以上のオイリュトミー体験とお話)
詳細とお申込みはこちら 2022. 2/20 第2回「おはなしと手仕事 ことり」
(対象:未就学児の保護者さん)
詳細とお申込みはこちら