
本日は休校になりました。
台風が通り過ぎるまで暫しの我慢ですね。
さて、昨日は引き取り訓練でした。
夏休みの間に背がグンッと伸びた子や
毎週プールに行き真っ黒になった子など、
みんな元気な顔を見せてくれました。
2学期は学園のイベントも盛り沢山です。
子どもたちに負けず、私たち保護者も頑張りどころです。

日進市役所産業振興課が主催している
「まちミル博覧会」に参加しています。
これは、にっしんをよく知る団体が主催する
様々な体験プログラムを紹介し、
多くの方に参加してもらうことで、
市内外の方に日進市の魅力を発見してもらおう
という取り組みです。
愛知シュタイナー学園からも2種類の体験プログラムを提案しています。
1つめは「授業を体験しよう!」
10月14日(日)に開催するオープンスクールの中で
「大人のための国語と算数の授業」を体験できます。
詳しくはまちミル内のページへ→こちら

11月23日(金)に輿石祥三司祭をお招きして
10:00からは「思春期の子どもたちを支えるもの」
13:00からは「子どもと眠り」
というテーマでお話しいただきます。
オーガニックのお茶と手作りのお菓子付きです。
詳しくはまちミル内のページへ→こちら
9月1日から受付が始まっています。お申し込みはお早めに。
(ブログ担当 保護者)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。