2023年4月に入学または転入をご希望のご家庭の二次募集を行います。また、来年度以降に入学や転入をお考えの方や、シュタイナー教育に興味をお持ちの方も、是非ともご参加ください。

【日時】2023年1月7日(土)9:30~12:30(受付:9:00~)9時25分までにはご来園ください。

【会場】認定NPO法人 愛知シュタイナー学園 初・中・高等部
愛知県日進市折戸町笠寺山42-13
Tel&Fax :0561-76-3713

【内容】
・シュタイナー教育や12年間の教育内容について
・学園の運営・保護者の関わりについて
・質疑応答
・願書販売(説明会後に販売します) 

【対象】 
●2023年度4月に入学をご希望の方
●転入(新2~5年)
※転入については、各学年のクラス状態を考慮の上、出願を受付けています。
●将来入学をお考えの方
●シュタイナー教育に興味・関心をお持ちの方(大学生も可)
※入学または転入希望で出願するためには、今年度の説明会に保護者全員が参加している必要があります。

【参加費】1000円/人(ご両親で参加される場合はお二人で2000円となります)
※2022年6月4日、9月18日の説明会に参加された方は無料です。

【お申し込み方法】
定員:40名 ※定員に達し次第〆切ります
下記のフォームからお申込みください。(申込締切:2022年12月25日(日))

【託児】
先着10名まで受け付けます。
託児料:3000円/1人
説明会の会場に3歳未満のお子さまの同伴が可能ですが、お子さまの様子によっては一時退出などをお願いする場合があります。予めご了承ください。

【駐車場】
12月25日以降、お申し込みの方に別途メールまたはHP上でお知らせします。

【お問い合わせ】
メール:aichisteinerschool@nifty.com
電話:0561-76-3713
受付時間:月〜金 9:00〜16:00 

*新型コロナウィルス対策を十分講じたうえで開催します。

191129-019

冬至に向かい夜が長くなるこの頃、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間である「アドヴェント」が始まります。

このたび、蜜蝋ろうそく作りや、クリスマスコンサートなど、アドヴェントの雰囲気を体験できるイベントを開催します。

クリスマス関連商品やシュトレンの販売もあります。皆様のご来園をお待ちしております。

【日時】
2022
1126() 13:00~16:00(受付開始12:40)(※雨天決行)

【会場】
愛知シュタイナー学園 初等部・中等部・高等部
愛知県日進市折戸町笠寺山42-13  電話: 0561-76-3713


【内容】

 蜜蝋ろうそく作り体験 全3回 13:00/13:45/14:30 ※各回受付10分前まで

 対象:未就学児~小学校低学年(保護者同伴可能)

 各回とも7組の定員で、先着順に受け付けます。

 参加費:500/1

 クリスマス・マーケット 13:0015:15

☆リース作りに必要なもみの枝などのキットや高等部の手作りリース、蜜蝋ろうそく立て

☆在園保護者による手仕事品やトランスパレント、シュタイナー関連書籍

☆シュトレンや手作りお菓子、飲み物

 教室見学・ノート展示 13:0015:15

 生徒の作品やノート類の展示を自由にご覧いただけます。

 対象:大人(3歳未満のお子さまは、同伴可能)

教室やノート展示にはお子さんが入れないため託児(予約不要・無料)をご利用ください
 *在園保護者や教員とお話しできる喫茶スペースもあります。

④アドヴェントのお話 14:0014:10

 対象:未就学児~小学校低学年(保護者同伴可能)

 定員10組で先着順に受け付けます。

⑤クリスマスコンサート 15:3016:00

 ライアーアンサンブル

 在園保護者で結成された楽団「花の子交響楽団」による演奏

 

【駐車場】

愛知シュタイナー学園南(kibacoさん横)の駐車場

駐車場へのアクセス方法

http://aichi-steiner.org/access/

 

【お問い合わせ】

メール:aichisteinerschool@nifty.com

電話:0561-76-3713  受付時間:月〜金 9:0016:00

 

*新型コロナウィルス対策を十分講じたうえで開催します。


20221126

当たり前に出来ていたことが出来なくなったこの2年。
地域の方や学園に興味を持ってくださる皆様とも気軽に交流の場を持つことが難しく、私としては寂しい期間でありました。
そして、生活が変わってから3年目のこの秋!念願の秋祭りを開催することが出来ました。
2022-10-09 09.44.05 2 
当日の朝。
各家庭から持ち寄られた手作りの軽食やお菓子。
2022-10-09 09.24.09
2022-10-09 10.48.25
保護者が作ったあたたかい手仕事品。
2022-10-09 08.44.27
高等部の生徒たちが作った品々とお菓子。
 IMG_50652022-10-09 08.46.41
保護者も買いたくてウズウズしてしまう品々が並びます。
いつもの学園がどんどんお祭りの雰囲気になる様子がとても楽しく、準備からワクワクしていました。
秋祭りのオープニングは6、7年生の和太鼓演奏の発表。
 2022-10-09 10.06.37
いつも元気いっぱいのにぎやかなクラス。
威勢のいい掛け声と力強い和太鼓の音が祭りを盛り上げてくれました。
子どもたちが何かを発表するたびに思うのですが、成長していく姿を見るといつも感動し、元気をもらえます。
今年のブースはクッキー釣り、手仕事品や書籍の販売、手作りの軽食&お菓子販売、石窯ピザ、ワークショップ、高等部のゲームコーナー、ノート展示のラインナップ。
1A787D18-A425-4907-AF23-4F0BF7E996BD_1_201_a
2022-10-09 10.43.04
2022-10-09 13.12.07
2022-10-09 11.18.56
2022-10-09 10.23.44
 2022-10-09 10.51.07
2022-10-09 10.49.15
2022-10-09 08.56.41
各ブースともに大盛況で、保護者や教員がお客様と楽しく会話し、終始にぎやかな時間が続きました。
お客様には学園の雰囲気を肌で感じていただけたのではないでしょうか。
200名近くの方が来場してくださり、多くの方と繋がれたことがとても嬉しく、保護者にとっても貴重な経験となりました。
2022-10-09 14.36.17
久しぶりの全校挙げてのお祭りということで、学園の保護者同士も互いに繋がり合い、自分たちのパワーを知るよい機会になったと思います。
地域や社会の一員として学園があり続けることが出来ることに感謝し、これからもまたがんばろうと思いました。
(6年生保護者)
2022-10-09 09.54.12

・・今後の開催イベント・・

●11/26(土) 見学会【第3回】

 *詳細や募集については決まり次第、ホームページに掲載いたします。


・・募集中・・

学童指導員▶︎詳細

常勤職員・音楽科非常勤講師▶︎詳細  
Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.